「猪苗代 キッズトレイルランレース」は、小学生が対象。
ご家族で応援して皆さんで楽しんでください。 |
 |
「猪苗代 キッズトレイルランレース」は、小学生が対象。
ご家族で応援して皆さんで楽しんでください。

大会概要
大会名 |
会津磐梯山ウルトラマラソン 付帯イベント『猪苗代 キッズトレイルランレース』 |
開催場所 |
福島県耶麻郡猪苗代町亀ヶ城公園内 |
開催日 |
2025年6月7日(土) |
距離 |
1km(対象:小学生1・2・3・4年)、2km(対象:小学生5・6年)
1・2年生の部(1km)/3・4年生の部(1km)/5・6年生の部(2km) |
募集定員 |
1・2年生の部(1km)30名/3・4年生の部(1km)30名/5・6年生の部(2km)30名 |
参加資格 |
・保護者が承諾している事
・小学生である事
・指定の距離を完走出来ると保護者が判断している事
・開催地への宿泊・商店などの利用を通じて地域振興にご協力いただける方(任意) |
参加費 |
2,000円
※傷害保険を含む。
※申込受付後は、参加費の返還はいたしませんのでご了承ください。 |
表彰対象 |
総合男女1~5位、完走者にはメダルを授与。 |
制限時間 |
2km 45分/1km 30分 |
日程 |
6/7
(土) |
12:00~ |
選手受付[猪苗代町総合体育館 カメリーナ] |
13:00 |
5・6年生の部 2km選手整列・スタートセレモニー[亀ヶ城公園] |
13:10~ |
5・6年生の部 2kmレーススタート[亀ヶ城公園](制限時間45分) |
13:55 |
5・6年生の部 2kmフィニッシュ制限時間[亀ヶ城公園] |
14:00 |
3・4年生の部/1・2年生の部 1km選手整列・スタートセレモニー[亀ヶ城公園] |
14:10~ |
3・4年生の部 1kmレーススタート[亀ヶ城公園](制限時間30分) |
14:15~ |
1・2年生の部 1kmレーススタート[亀ヶ城公園](制限時間30分) |
14:40/14:45 |
1kmフィニッシュ制限時間[亀ヶ城公園] |
15:00予定 |
表彰式[亀ヶ城公園] |
|
募集期間 |
2025年4月21日(月)~2025年5月9日(金)
※ただし定員に達し次第募集を終了いたします。 |
主催 |
会津磐梯山ウルトラマラソ実行委員会 |
構成団体 |
猪苗代町、磐梯町、北塩原村、猪苗代観光協会、磐梯町観光協会、裏磐梯観光協会、猪苗代町商工会、磐梯町商工会、北塩原村商工会、株式会社まちづくり猪苗代、休暇村裏磐梯、福島民報社、ふくしまウルトラランニングラバーズ、有限会社パワースポーツ
|
企画運営 |
パワースポーツ |
協力団体 |
Mt.mafu project |
協賛 |
EN RESORT Grandeco Hotel、大竹ぶどう園、磐梯酒造株式会社 |
※内容は各所変更になる場合があります。必ず大会1~2週間前に郵送される最終案内で最終確認を行ってください。
コースマップ(予定)
1・2年生の部/3・4年生の部 (1km)

5・6年生の部 (2km)

※コースは都合により変更となる場合があります。
大会ルール
競技方法・および諸注意
- 定められたコースを制限時間内で走るレース方式とします。(所要時間の少ないものから順位が決定します)
- フィニッシュの制限時間は「1・2年生の部/3・4年生の部」が30分、「5・6年生の部」が45分です。
- 装備品には、特に規定を設けません。必要と思われる物をお持ちください。
- 分岐などわかりにくい箇所にはスタッフを配置していますので、スタッフの指示に従ってください。
- ゼッケンは必ず協賛社のロゴやその他記載内容が見えるように前後折り曲げずに着用してください。加工・切り取りも禁止です。
- イヤホン等耳を塞ぐものを使用しながらの走行は、緊急時、周囲の音が聞き取れず大変危険なため使用禁止です。(補聴器具は除く。また、耳を塞がない骨伝導イヤホンは使用可。ただし、音量にはご注意ください)
- レース中に大会スタッフ以外からサポート行為(併走や補給食の提供等)を受けることを禁止します。
- 伴走は禁止します。(保護者含む)
- 失格事項を十分理解し、レースに参加してください。
失格事項
- 上記の競技内容・装備に従わなかった選手
- ゴミをレース中に投棄した選手
- 条件を偽って参加した選手
注意事項
- 当日は保護者が必ず選手の健康保険証を持参してください。
- レース途中天候が悪化した場合やコースの状況により、主催者側で判断し、コースの変更又は中止する場合があります。
- レース中の事故については、応急処置のみ行いますが、それ以外の責任を負いません。
保険について
主催者が加入する保険は下記の内容です。別途スポーツ傷害保険を希望される方は最寄りの保険会社にお問合い合わせいただき、各自でご加入ください。大会中のケガ等により、保険を利用する場合は、大会後一ヶ月以内に大会事務局までお問い合せください。
<主催者契約の保険金額>死亡・後遺障害500万円・入院日額3,000円・通院日額2,000円
大会中の怪我などの保険申請について
大会終了後2週間以内にメールにてご連絡ください。(必ず大会名・氏名・ゼッケンNO.・事故証明書送付先住所を記載してください)「事故証明書」を郵送にてお送りいたしますので必要事項をご記入いただきパワースポーツまで郵送してください。その後は、保険会社から連絡をお待ちください。その間、通院などされた際の領収書の保管をお願いします。月末に申請を出すため、保険会社からの連絡は、申請のタイミングにより1ヶ月〜2ヶ月程お時間をいただくことがございます。
- 競技続行が不可能と判断された選手は、スタッフが競技を中止させる事があります
- 競技以外の荷物についてはスタッフの指示に従い所定の場所をご利用ください。ただし、貴重品及び壊れ物については保護者が管理してください。主催者は紛失の責任は負いません。
- 記録計測は計測タグを使用します。フィニッシュ後およびリタイア時に回収を行いますので、必ず返却してください。大会当日、未出走の場合も必ず返却してください。紛失・破損をされた場合、実費(4,000円)をご請求させていただきます。
申込規約
- 自己都合による申込み後の登録内容の変更、キャンセルはできません。また、過剰入金・重複入金の返金もできません。
- 地震・風水害・降雪・事件・事故等による中止の返金はいたしません。
- 大会出場中の映像・写真・記事・記録等の、テレビ、新聞、雑誌、インターネット等への掲載権は主催者に属します。
- 大会申込者の個人情報の取扱いは、別途記載する主催者の規約に則ります。
- 上記の申込規約の他、主催者が別途定める大会規約に則ります。(齟齬がある場合は大会規約が優先します)
アクセス
アクセス
◎ 猪苗代町総合体育館「カメリーナ」・亀ヶ城公園
<自動車>
東京方面
浦和IC → 約2時間20分(東北自動車道) → 郡山JCT → 約20分(磐越自動車道) → 猪苗代磐梯高原IC → カメリーナ
仙台方面
仙台宮城IC → 約1時間25分(東北自動車道) → 郡山JCT → 約20分(磐越自動車道) → 猪苗代磐梯高原IC → カメリーナ
<電車>
東京方面
東京駅 → 約1時間30分(東北新幹線) → 郡山駅 → 約40分(磐越西線) → 猪苗代駅 徒歩24分
仙台方面
仙台駅 → 約45分(東北新幹線) → 郡山駅 → 約40分(磐越西線) → 猪苗代駅 徒歩24分
宿泊
宿泊プランはこちら
◎猪苗代エリア
その他については各観光協会に加盟している宿泊施設にお問い合わせください。
◎猪苗代観光協会
◎磐梯町観光協会
◎裏磐梯観光協会
尚、観光協会へのお問い合わせはメール(問い合わせフォーム)にてお願いします。
駐車場
カメリーナに駐車ください。
エントリー
オンラインにて
モシコムのWebサイトよりオンライン申し込みが可能です。